旧迫川右岸土地改良区旧迫ゼニタナゴ復元する会

きゅうはさまゼニタナゴふくげんするかい

〜美土里ネットによる在来魚復元の記録とボランティア活動〜

最終更新日:平成25年09月18日更新!
ヤリタナゴ
(ヤリタナゴ)

旧迫ゼニタナゴ復元する会活動記録

活動記録1(平成18年12月02日〜平成19年04月19日)
ゼニタナゴ復元の動機・目的など(平成18年12月02日)
移殖先のため池について(平成18年12月03日)
ゼニタナゴ復元について地元説明会が開催されました(平成18年12月22日)
神奈川県内水面試験場を見学してきました(平成18年12月25日)
本山池(神奈川県でゼニタナゴの最後の生息地)を見学してきました(平成18年12月27日)
宮城県のゼニタナゴの生息地のうちの一つを見学してきました(平成19年02月10日)
高橋孝憲先生にゼニタナゴの復元予定地を見て頂きました(平成19年04月19日)

活動記録2(平成19年05月10日〜平成19年06月06日)
旧迫ゼニタナゴ復元する会の新しいロゴマークなどが出来ました(平成19年05月10日)
ゼニタナゴ復元のための二枚貝の準備ができました(平成19年05月26日)
高橋孝憲先生主宰の「メダカの郷」を見学して来ました(平成19年05月27日)
旧迫ゼニタナゴ復元する会の活動目的が策定されました(平成19年05月25日)
旧迫ゼニタナゴ復元する会の年間活動計画が策定されました(平成19年05月25日)
ため池の池干し、および子供達と外来魚駆除と在来魚の救出を行いました(平成19年06月05日)
ため池の池干しのことについて、毎日新聞に掲載されました(平成19年06月06日)

活動記録3(平成19年06月07日〜平成19年11月20日)
ため池の池干しのことについて、大崎タイムスに掲載されました(平成19年06月07日)
ため池の池干しのことについて、河北新報(大崎版)に掲載されました(平成19年06月16日)
ため池の池干しがすすみません(平成19年09月28日)
みんなで力を合わせて休耕水田からビオトープを作りました(平成19年09月28日)
ビオトープが完成しました(平成19年11月20日)
ビオトープへ子供達とゼニタナゴの稚魚と二枚貝を放流しました(平成19年11月20日)
ゼニタナゴ放流会について記事に掲載されました(平成19年11月20日)

活動記録4(平成20年09月16日〜平成20年12月12日)
ゼニタナゴ保全池の清掃と調査を行いました(平成20年09月16日)
ゼニタナゴ保全池にタイリクバラタナゴが侵入してしまいました(平成20年09月16日)
ゼニタナゴ保全池のタイリクバラタナゴとヨシノボリの捕獲作業をしました(平成20年12月05日)
めだかの郷の高橋孝憲先生のところへ行ってきました(平成20年12月12日)
寺脇ため池にドジョウとジュズカケハゼ、ヨシノボリを放流しました(平成20年12月12日)
ゼニタナゴ保全池における12月上旬の魚類捕獲調査の結果(平成20年12月12日)

活動記録5(平成21年01月14日〜平成21年04月07日)
古川駅のシナイモツゴ(平成21年01月14日)
ゼニタナゴ保全池に二枚貝を放流しました(平成21年02月16日)
ゼニタナゴ保全池に再び二枚貝を放流しました(平成21年03月09日)
ゼニタナゴ保全池の取水源のため池にジュズカケハゼが生息していました(平成21年03月16日)
ゼニタナゴ保全池の取水口にネットを取り付けました(平成21年03月16日)
春を待つゼニタナゴ保全池にて(平成21年04月07日)

活動記録6(平成21年04月21日〜平成21年08月08日)
ゼニタナゴ保全池のアオミドロ除去作業を行いました(平成21年04月21日)
大崎市田尻大貫のメダカの郷へ行ってきました(平成21年04月21日)
保全池に水が無い・タイリクバラタナゴは湧いてくる(平成21年06月02日)
4月から6月までの保全池調査結果(サンショウウオも捕れました)(平成21年06月26日)
水位変動を繰り返す保全池(平成21年06月29日)
水位が安定した保全池(平成21年08月08日)

活動記録7(平成21年08月08日〜平成21年09月15日)
ゼニタナゴ保全池の水草とミズカマキリ(平成21年08月08日)
ジュズカケハゼ保全池(平成21年08月24日)
ゼニタナゴ保全池の風景(平成21年08月25日)
トチカガミの花(平成21年09月03日)
今後のゼニタナゴ復元活動について打ち合わせ(平成21年09月15日)
保全池に鯉がいた(平成21年09月15日)

活動記録8(平成21年09月18日〜平成21年09月29日)
寺脇ため池の魚類生息状況調査(平成21年09月18日)
実りの秋と保全池の水草(平成21年09月18日)
保全池生き物調査(開会の趣旨・水位を下げた保全池の様子)(平成21年09月29日)
保全池生き物調査(開会式)(平成21年09月29日)
保全池生き物調査(絵画コンクール表彰式)(平成21年09月29日)
保全池生き物調査(「タナゴについて」授業)(平成21年09月29日)

活動記録9(平成21年09月30日〜平成21年10月02日)
保全池生き物調査(お昼の時間・新米のおにぎりととん汁)(平成21年09月30日)
保全池生き物調査(豊かな農村の食・ドジョウ料理とザリガニ料理)(平成21年09月30日)
保全池生き物調査(生き物調査に出発)(平成21年10月02日)
保全池生き物調査(生き物調査前編)(平成21年10月02日)
保全池生き物調査(生き物調査後編)(平成21年10月02日)
保全池生き物調査(ゼニタナゴ復元について考察)(平成21年10月02日)

活動記録10(平成21年11月13日〜平成22年03月15日)
立冬の田んぼ(平成21年11月13日)
二枚貝を屋内水槽で長期飼育中(平成21年11月13日)
二枚貝からタナゴの卵と仔魚を抜く方法(平成21年12月17日)
ゼニタナゴ復元する会のとある会員の思うこと(平成22年01月12日)
古川駅で展示されているシナイモツゴ(平成22年01月25日)
タナゴの仔魚抜き中の二枚貝〜春の訪れ〜(平成22年03月15日)

活動記録11(平成22年05月01日〜平成22年11月24日)
生きもの写真(平成22年05月01日)
真夏の池(平成22年08月04日)
ゼニタナゴ浮上せずゼニタナゴ復元できず(平成22年09月30日)
ため池の池干し(平成22年10月25日)
古川駅のタイリクバラタナゴ(平成22年11月24日)
ゼニタナゴ保全池から二枚貝と魚を撤去(平成22年11月24日)

活動記録12(平成22年12月17日〜平成23年08月15日)
池干しを行ったため池の土砂撤去(平成22年12月17日)
池干ししたため池に放流する魚の捕獲作業(平成22年12月20日)
ハンバーグレストランHACHIのご飯はめだかっこ米(平成23年01月26日)
大震災と終了したゼニタナゴ保全池のその後(平成23年06月01日)
仔魚抜きした二枚貝をため池に放流(平成23年08月15日)
池干ししたため池にドジョウなどを放流(平成23年06月17日)

活動記録13(平成23年07月1日〜平成23年09月15日)
池干ししたため池にシマドジョウを放流他(平成23年07月1日)
美しいため池の風景と水草(平成23年08月01日)
池干ししたため池にジュズカケハゼの稚魚確認(平成23年09月15日)
ため池に放流する魚の捕獲(平成23年08月15日)
池干ししたため池でザリガニを駆除(平成23年09月15日)
水路でタナゴ類(マタナゴかヤリタナゴ)に出会う(平成23年09月15日)

活動記録14(平成23年10月01日)
田んぼと里山の生き物淡水魚写真集(平成23年10月01日)
ゼニタナゴ保全池を復田し保全池を使った復元活動を終了(平成23年10月01日)

活動記録15(平成24年08月07日〜平成24年09月27日)
在来タナゴをため池へ放流しました(平成24年08月07日)
台風15号で保管していた二枚貝を流されました(平成24年08月17日)
改良区管内の幹線排水路の二枚貝を救出(平成24年08月27日)
水路で東北在来の淡水魚の捕獲作業を行いました(平成24年09月07日)
シンポジウム「震災を乗り越える力強い活動」に出席してきました(平成24年09月17日)
冬の田んぼとため池(平成24年09月27日)

活動記録16(平成24年10月07日〜平成24年12月07日)
流域の水路探訪(平成24年10月07日)
ため池へ二枚貝を放流(平成24年10月17日)
ため池のザリガニとウシガエルを駆除(平成24年10月27日)
ゼニタナゴの日干し(平成24年11月07日)
最良の報せ「在来タナゴの繁殖確認」(平成24年11月17日)
最悪の報せ「タイリクバラタナゴの生息確認」(平成24年12月07日)

活動記録17(平成24年12月17日〜)
小雨と水位変動と二枚貝(平成24年12月17日)
水草探訪(平成24年12月27日)
飼育しているヤリタナゴ(平成25年01月09日)
岩手県のゼニタナゴ生息地を見学(平成25年01月23日)
岩手県花巻市矢沢地区のゼニタナゴ観察会へ参加してきました(平成25年09月18日)更新!

ゼニタナゴ保全・復元・その他・関係リンク

NPO法人エコパル化女沼ブログ(宮城県大崎市)
NPO法人シナイモツゴ郷の会(宮城県大崎市鹿島台)
NPO法人田んぼ(宮城県大崎市田尻)
NPO法人蕪栗ぬまっこくらぶ(宮城県大崎市田尻)
(株)パディ研究所-地下灌漑システム-(宮城県登米市)
宮城淡水魚保全会(宮城県登米市)
矢沢地域の自然保護を考える会(岩手県花巻市)
奈良川源流域を守る会(神奈川県横浜市)

神奈川県水産技術センター内水面試験場ゼニタナゴ
宮城県内水面水産試験場宮城の淡水魚(pdf)(宮城県黒川郡大和町)
旧迫川右岸土地改良区蕪栗沼地区鹿飼沼地区(宮城県遠田郡涌谷町)

  

言葉

「成功の反対は失敗ではなく、何もしないことである。」(荏原製作所会長)
「Yes We Can」(アメリカオバマ大統領)
「Less is More」(Ludwig Mies van der Rohe:建築家)
「美しい花がある。花の美しさというものはない。」(小林秀雄:文芸評論家)
「重要な進歩は、想像の道筋の外側に横たわっていた。」
  (フランシス・ベーコン卿:哲学者)
「私達はおもちゃをつくる。そういうおもちゃには世界を変えるものもある。」
  (ナシーム・ニコラス・タレブ:文芸評論家)
「運は準備を怠らない者に味方する。」(ルイ・パストゥール:細菌学者)


〒989-0281 宮城県遠田郡涌谷町小里字新折居37番地
tel:0229-45-3950  fax:0229-45-3952
e-mail:k-h-ugan@atlas.plala.or.jp
(c)2007 旧迫ゼニタナゴ復元する会 All rights reserved.
協力・後援:旧迫川右岸土地改良区/涌谷町旧迫川右岸地域環境保全推進協議会

旧迫川右岸土地改良区旧迫ゼニタナゴ復元する会